MathJaxがあまりにいいので,
調子に乗って書いてみる
SVGファイルはFirefox Chrome Operaなどでご覧ください
今日の実習は\\10.2.???.???\disk1\2012\2-?\rep122005にあります。
Sheet1
\(a_1=1\), \(a_{n+1}=a_n+3\)で定まる数列の項の値を並べてみる。
セルにどのような数式を入れればよいか。
Sheet1
\(a_1=1\), \(a_{n+1}=a_n+d\)で定まる数列の項の値を並べてみる。
セルにどのような数式を入れればよいか。
Sheet2
\(a_1=2\), \(a_{n+1}=3a_n\)で定まる数列の項の値を並べてみる。
セルにどのような数式を入れればよいか。
Sheet2
\(a_1=2\), \(a_{n+1}=ra_n\)で定まる数列の項の値を並べてみる。
セルにどのような数式を入れればよいか。
Sheet3
\(a_1=1\), \(a_{n+1}=a_n+n+1\)で定まる数列の項の値を並べてみる。
セルにどのような数式を入れればよいか。
Sheet4
\(a_1=1\),\(a_2=2\), \(a_{n+2}=a_{n+1}+a_n\)で定まる数列の項の値を並べてみる。
セルにどのような数式を入れればよいか。
Sheet5
出納帳を作りたい。
セルにどのような数式を入れればよいか。
Sheet6
等差数列\(\{ a_n \}\)において,
初項130, 第10項が67とする。
(1) 初項からの和が初めて負になるのは第何項か。
(2) 初項からの和が最大になるのは第何項か。
また,その和を求めよ。
この問題を解いて,EXCELで確かめてみよう。