121123 初版
私のpageの著作権は放棄していません。
南麻布広男が所有しています。
常識の範囲でお使いください。
私は無償だと思って書いています。
例えば,これを無断で使って利益を得てはいけません。
MathJaxがあまりにいいので,
調子に乗って書いてみる
SVGファイルはFirefox Chrome Operaなどでご覧ください
平面上で2定点F, F′からの距離の差が一定である点の軌跡は
双曲線になります。
2定点F, F′を焦点といいます。
次の式を満たす点Pの軌跡です。
\(|{\rm FP}-{\rm FP}^\prime|=2a\)
P\((x,y)\), F \((c,0)\), F′ \((-c,0)\)として,
双曲線の方程式を導出してみましょう。
図をSVGファイルにしてみました。
SVGファイルは,scriptが使えるので,
ちゃんと計算して,細かい線分に分けて書かせています。
双曲線
テキストファイルです。ecmascriptを使っていますから,
書き方を知れば,いくらでも変更可能です。
後で書くつもりですが,
双曲線のパラメータ表示を使っています。
sinh, coshのことです。
日本語では双曲線関数と呼ぶようです。
\(\sinh x=\dfrac{e^x-e^{-x}}{2}\)
\(\cosh x=\dfrac{e^x+e^{-x}}{2}\) が定義です。
coshは懸垂線(catenary)ですね。
SVGファイルは数学的な図形をすごくきれいにかくことができます。
双曲線をフリーハンドでかく場合には,
漸近線を意識するのですが,
もっというと,長方形を使うとよいようです。
双曲線\(\dfrac{x^2}{a^2}-\dfrac{y^2}{b^2}=1\)の場合には,
A\((-a,-b)\), B\((a,b)\)を対角線として,辺が座標軸と平行な長方形です。
対角線の長さは焦点間の距離と等しいです。