121119 初版
MathJaxがあまりにいいので,
調子に乗って書いてみる
SVGファイルはFirefox Chrome Operaなどでご覧ください
高等学校学習指導要領解説 数学編
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/1282000.htm
H24.11.19 文部科学省の
HPより抽出
数学的活動とは,数学学習にかかわる目的意識をもった主体的な活動のことであるが,
第3款の3で規定しているように,高等学校では特に次の活動を重視している。
- 自ら課題を見いだし,解決するための構想を立て,考察・処理し,
その過程を振り返って得られた結果の意義を考えたり,それを発展させたりすること。
- 学習した内容を生活と関連付け,具体的な事象の考察に活用すること。
- 自らの考えを数学的に表現し根拠を明らかにして説明したり,議論したりすること。
なお,数学的活動は,コンピュータなどを積極的に活用することによって
一層充実したものにすることができる。