170122 初版 170122 更新
平面上に三角形があるとします。
三角形の周囲は3つの部品から構成されます。
その部品を 辺 と呼びます。
辺を図形として見たとき
線分 と呼びます。
辺の端は 点 です。これを頂点と呼びます。
三角形を構成する辺をa, b, c とします。
辺 a の両端を点B, C とします。
辺 b の両端を点C, A とします。
辺 c の両端は点A, B となります。
この3点を 三角形の頂点 と呼びます。
3点A, B, C を結んでできる三角形ABC と呼びます。
2辺b, c の共通する頂点は A です。
このとき,2つの線分b, c は
角
A をなすといいます。
∠BAC と表すことがあります。