141028 初版 141028 更新
トップページ
位置ベクトル
例題のない教科書目次
位置ベクトル
分点の位置ベクトル
3点が同一直線上にある
4点が同一平面上にある
点の位置を表すベクトルを位置ベクトルという。
A(\(\vec{a}\)) とは点A の位置ベクトルが \(\vec{a}\) であることをいう。
ざっくりいうと,
位置ベクトルとは,点が基準点からどれだけ離れているかを, 距離だけでなく,向きをこめたベクトルで表しているのである。
基準点 を原点として, 点の位置ベクトルを成分で表せば,直交座標と一致する。
位置ベクトルは座標の考えの拡張である。
点P の位置ベクトルは
というべきところを,この頃は
点P の位置は
とさらに略して言っている。